ソーシャルボタンの設置
- 3月
- 10
- Posted by ショップベルブログ運営
- Posted in ソーシャル, 設定
始めにプラグインを有効化します。
ダッシュボード>プラグイン内にあるWP Social Bookmarking Lightを探し有効化します。
次に設定>WP Social Bookmarking Lightを選択して下写真の設定画面に移動します。
- 一般設定
位置:ソーシャルボタンの表示位置を決めます。
Top:記事の上部に表示
Bottom:記事の下部に表示
Both:記事の上下両方に表示
None:表示しない - 個別記事のみ
トップページの記事一覧でもボタンを表示するかを決めます。 - ページ
記事以外の固定ページでも表示するかを決めます。 - サービス
右の窓から左の窓へドラッグ&ドロップをして使用したいボタンを決めます。
一般設定の右側にスタイル、Twitter、hatena_buttonと並んでいますが
スタイルはサイズなどのカスタマイズ(特に変更する必要は無いと思いますが気になれば)
他のタブはそれぞれのソーシャルの設定ができます。
最後に変更を保存を押せば設定が完了し表示されるようになります。
Related posts:
最近の投稿
- 2013/11/20 AM2:00よりサーバーメンテナンスを実施致します
- システムアップデート
- テーマの追加
- CSV Importerプラグインを導入しました
- ブログでアンケートや市場調査を実施するプラグイン
- Google Mapをブログに簡単掲載
- ショップベルブログのサービス開始
- Simple Login Lockdown
最近のコメント
- ブログにショップ機能を追加する に CSV Importerプラグインを導入しました | ショップベルブログ より
- サイトマップ に サイトマップを作成する | ショップベルブログ より
- 絵文字を使う に ビジュアルエディタ | ショップベルブログ より
アーカイブ
カテゴリー
- faq
- Ping
- SEO
- アクセス解析
- アップデート
- インポート
- ウィジェット
- エクスポート
- サイトマップ
- ショップ
- スペック
- スマートフォン
- ソーシャル
- テーマ
- プラグイン
- メールフォーム
- 始めに
- 投稿
- 未分類
- 設定