関連記事を表示する
- 3月
- 11
- Posted by ショップベルブログ運営
- Posted in 設定
表示中の記事と関連性が高い記事を表示します。
始めにダッシュボード>プラグイン内にあるYet Another Related Posts Pluginを探しプラグインを有効化します。
設定>関連記事(YARPP)で設定をします。
自動表示
チェックを入れた項目に関連記事が自動で表示されます。
投稿記事が少ないと、この状態ではほとんど表示されることがありませんので
関連スコアの設定をして、表示されるか一度確認してみてください。
画面右上に表示オプションがありますのでこれを展開します。
展開すると関連スコアがありますのでチェックを入れます。
そうすると下に関連スコアの設定メニューが出てきます。
表示する関連スコア 数値を高くするほど関連性の高い記事だけを表示するようになります。一度低くして投稿に関連記事が表示されるか確認してみましょう。
タイトル、内容、カテゴリー、タグについては関連記事を探す際にプログラムが参考にするか、しないかの設定です。
以上の設定で各個別記事の下に関連記事が表示されるようになります。
関連記事が表示されることによりPVは大幅にUPしますので、ショップへの誘導・PVUP、直帰率の低下など効果的ですので是非導入してみて下さい。
また、外観>ウィジェットでサイドバーに関連記事を表示させることも可能です。
No related posts.
最近の投稿
- 2013/11/20 AM2:00よりサーバーメンテナンスを実施致します
- システムアップデート
- テーマの追加
- CSV Importerプラグインを導入しました
- ブログでアンケートや市場調査を実施するプラグイン
- Google Mapをブログに簡単掲載
- ショップベルブログのサービス開始
- Simple Login Lockdown
最近のコメント
- ブログにショップ機能を追加する に CSV Importerプラグインを導入しました | ショップベルブログ より
- サイトマップ に サイトマップを作成する | ショップベルブログ より
- 絵文字を使う に ビジュアルエディタ | ショップベルブログ より
アーカイブ
カテゴリー
- faq
- Ping
- SEO
- アクセス解析
- アップデート
- インポート
- ウィジェット
- エクスポート
- サイトマップ
- ショップ
- スペック
- スマートフォン
- ソーシャル
- テーマ
- プラグイン
- メールフォーム
- 始めに
- 投稿
- 未分類
- 設定